はせ川

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chuo City, Japan

Udon noodle restaurant· Japanese restaurant

はせ川 Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (7 reviews)

はせ川 is located in Chuo City, Japan on Kachidoki, 3 Chome−3−11. はせ川 is rated 4.1 out of 5 in the category udon noodle restaurant in Japan.

Address

Kachidoki, 3 Chome−3−11

Service options

Dine-in

Amenities

Toilets

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

Yozo

久しぶりに訪問しました。 コロナで大変だと思いますが、開いてて良かった。 若干メニューが変わっているようです。 新鴨汁1000円を注文しました。 つるつるの五島うどんは、ぬる盛で提供されました。 麺は伸びず、汁は冷めずに最後まで美味しく頂けました。 やわらかな鴨肉は、少し地生臭も残しますが、それも味わいのひとつ。 昆布だしで割ると、様々な旨味が溶け込んだスープを堪能できます。 定番のだっしご飯もセットで付いていました。 このような温かで優しい味わいのご飯が頂けるというのは、口福なことですね。

K

Kumiko Miki

勝どきにある知る人ぞ知る、長崎の五島手延うどんが食べれるお店! 五島うどんとは、讃岐うどん・稲庭うどんと並び、「日本三大うどん」の1つ。 細麺ながらもほどよいコシがあります。 お年を召したご主人が調理から接客まで全てお一人で切り盛りされていて、いい意味で田舎のおじいちゃんの家に帰省した雰囲気(๑\u003e\u003c๑) 「鴨カレーうどん」と「鴨つゆ梅納豆うどん」を注文。どちらも温かいお汁のつけ麺。 カレーうどんは鴨肉が入っていて細めの麺とよく絡んで美味しい〜〜 納豆うどんは女性に人気と主人が言っていた通り、鴨つゆに梅が効いてサッパリしていて、夏にぴったりなお味です! サイドのだっしご飯もミョウガの効いた和え物が乗っていてこれもまた美味しかったです。 最後はだしを鴨汁で割って〆てごちそうさま うどんではなく、出し汁が終わり次第閉店とのこと。

M

mimi GA

日本三大手延べうどんである長崎五島うどんの専門店! 銀座から勝どきに移転してきたそうで、高齢の店主がお一人で営業されています。 店内は手狭ですが清潔でBGMのない静かな雰囲気。 メニューは鉛筆の手書き。仕入れによってメニューを変える証拠でしょうか。 期待が高まります 少し待って着丼です! 鴨汁 1,000円 だっしごはん ランチサービス 手延べうどんは艶々で見るからに美味そう 鴨汁も鴨ロースがゴロゴロ入っていて贅沢な印象です 長崎から仕入れている五島うどんはツルツルとした喉越しに独特のコシが美味!! いくらでも食べられるやつ(**) 鴨汁は鴨と野菜の出汁の旨味、塩気も程良く絶品 旨味が強くて好みのつけ汁ですε-(; ) サービスのだっしごはんは山形の「だし」がのったものでこれも美味!! 最後は昆布ダシで鴨汁を割る最高の締め! 当然、完飲! 鴨油で体もポカポカで満足度の高い一杯でした(*Д*) ご馳走さまでした!

T

takeda R.

日本三大うどんのひとつ。 五島うどん。 細麺で美味しい。 本日は カレー鴨汁うどんをオーダー。 相方は鴨汁うどんをオーダー。 ご主人ひとりで 奥の厨房で 営業されているので オーダーをとるのも 料理をつくるのも 片付けも お会計も 大変そうです!! オーダーは 是非是非、 叫んであげると 助かるっぽいです!笑 少々の料理の待ち時間は 考慮してあげましょう。 そういう店です。 さあ、 カレー鴨汁うどん。 はい。 出汁もあり カレーの味わいもあり 美味しい。 少しだけ酸味がありました。 オーソドックスな 鴨汁うどんの方が 個人的には 美味しかったですが、 カレー鴨汁うどんも たまには 良いかと思います。

清水隆秀

\u003c心も体も温まるうどん\u003e いつぞやの昼頃に前を通りかかったときには閉まっていたので気になっていたのですが、2/9の夜に食べに行きました\(o)/ 店内は4人テーブル席が4つの計16席です。壁に大きな凧(?)が飾ってあります() 席に着くと温かいお茶を出してくださいました。 地獄だき\u003c釜あげ\u003e(税込900) 生卵と葱の入った出し汁があっさりして落ち着く味をしていて、うどんは細めの丸い形の麺で凄く湯気がたっていて熱々です。 また、やわ過ぎず固過ぎず程よくコシがあり、葱や卵に絡ませて食べるとのど越しも良くてとても美味しいです() 食べ終わり、お会計をするときに笑顔で「身体温まった?」とお話してくださる優しい店主さんです。 恐らく1人で切り盛りしているので、少人数で行くのがどちらにとっても良さそうです(-) 今度は鴨の入っているメニューを頼んでみます\(o)/ 勝どきにお越しの際は、ぜひ一度お試しあれ(*)

T

Toru Okawa

平日昼過ぎに利用。 外観からお店とは分かりづらいが、メニューが貼ってある。 のれんが出ていれば開店している。 店内は4人席が3つあり、こじんまりとした印象。 親父さんが1人で対応しており、料理の提供はゆっくりだが、味は美味しい。 五島手延べうどんと書かれていたが、細めのうどん。 つけ汁の具が大きく、食べ応えがある。 定番と思われる鴨汁(900円)を頼むと、うどんの他に茄子、胡瓜、とろろ昆布を乗せたご飯も付いてくるので、ランチにちょうどいいボリューム。 暑い夏には季節限定の冷やしぶっかけもある。

R

Ritmica

(新)鴨汁 1,000円。かなりおいしいです。